米国在住の謎の美女、Tamakiさんが実践する手づくり日本食ライフのフードコラム。
第三回は、麺つゆづくりです。
日本で暮らしていた頃は、いくらでも真っ当な商品をお取り寄せできたり、
真っ当な料理人のお店に食べに行くことができたから、
子供のころから料理は好きだったけど、今ほど何もかも手作りではなかったものの、
今回お題目に選んだ麺つゆにだけは昔から一家言あるんです♪
と言っても、単に無類の麺好きなだけなんですけどね(笑)
特にそうめんが大好きで、夏でも冬でも一年中そうめんを食べてるんですが、
シンプルにそうめんを食べる時ほど、麺つゆの味がダイレクトに響くんです。
* * *
そんな私の麺つゆ作り。以前は違う作り方をしていたんですが、
今は鰹節けずり器を購入した新潟は燕市のSHAYOさんのレシピで、
先ずは本枯節を削るところから。
市販のパック入りけずり節だと風味が飛んでて、
相当量を使っても今ひとつなので家でシャカシャカ削るわけです。
これと昆布で出汁をひけば、もう麺つゆ作りはあらかた終わりに近い。
出汁をひき終えたら、美味しいしょう油に砂糖とみりんを加えて寝かし“かえし”を作る。
1週間も経てばかえしの味が落ち着くので、
出汁とかえしを好みで合わせれば、麺つゆの出来上がり!
では、いつものように、
ざっくりした麺つゆの作り方。
1:しょう油に砂糖を入れ弱火で加熱し、砂糖を溶かす。
2:みりんを入れて火を強め、灰汁が浮いたら火を止め灰汁をとる。
3:そのまま放置し、冷めたら容器にとり1週間ほど寝かします。“出汁”の取り方
1:昆布の表面をさっと拭いて、沸騰させないように火にかける。
2:沸騰する直前に火を止め、昆布を引き上げる。
3:2の昆布出汁に鰹節を入れ、沸騰したら火を止めて濾す。
4:寝かせておいた“かえし”と出汁を、好みで合わせて麺つゆとしていただく。
1度、“かえし”を作っておくと日持ちするし、
継ぎ足し継ぎ足ししていくと更に味わいが深くなる上に、
麺つゆ以外にも使えるので、常備しておくと便利でオススメです。
Tamaki
※料理研究家、フードエキスパートなどの業務コーディネートをご希望の場合は、お問い合せページから。